ピックアップ商品:HIKIYOSE ひきよせ
「ひきよせ」は古くから伝わる『木地挽き』と呼ばれる技法で作られています。
また、かまぼこのような木製品とも言えます。
元の姿は留めなくても、シンプルな形と素材の美しさを存分に味わえる日用品に生まれ変わる。
それはまるで「かまぼこ」のように、日々の食卓に豊かさを引き寄せます。
株式会社ラ・ルース プロフィール
『木の持つ良さを、気持ちの良さに。』
南は相模湾、西は箱根の山に面した自然豊かな小田原は、平安初期より続く挽きものを初め、
箱根寄木細工・組細工・木象嵌・指物などの多様な木工技術が発展してきました。
ラ・ルースはそこに木工場を構え、木のもつ多彩な表情を活かしたデザインで、気持ちの良い暮らしを作っています。
また、小田原の間伐材を用いることで森を活性化させるなど、環境保全に取り組んでいます。
森からの恵みと先達からの技術。ラ・ルースはこれらの賜物をさらに発展させ、気持ちの良い未来へと繋げていきます。
【お取り扱い上の注意】
・高温多湿、極度の乾燥、直射日光の当たる場所での長時間の使用は、割れや変形等の原因になりますので避けてください。
・強い衝撃を与えたり、落としたりすると破損や傷の原因となります。また、たわしや硬いスポンジ等のご使用もお控えください。
・シンナーやベンジン、研磨剤などを使用すると塗装が剥がれる場合が御座いますのでご注意ください。
・直火、電子レンジ、食洗機、乾燥機のご使用は避けてください。
・長時間のつけ置き洗いはお避け下さい。乾燥後に割れや反りが生じる場合が御座います。
・食べ物を入れたまま放置したり、湿った状態のまま長時間放置しますと、汚れやカビ、最近発生の原因となります。
【お手入れについて】
・初めてご使用になる際に匂いが気になる時は、一度熱めのお湯を器に注ぎ3分ほどおいた後、お湯を捨ててよく拭きご使用ください。
・ご使用後は中性洗剤をぬるま湯に溶き、やわらかいスポンジ等で汚れを落とし十分にすすぎを行った後、布巾などで水分を拭き取ってください。